Fujiatorieのブログ

WFに向けて制作するガレージキットの制作過程など、フィギュアに関連することを載せていきます。

2019-01-01から1年間の記事一覧

個人制作14(ホーリーアリナ 製作記)

他のパーツも研磨が完了次第粘土埋めを行います。 片面にシリコンを流し、半対面の粘土を剥がします。 この時に原型の近くにある粘土の残りカスを丁寧に取り除きます。(粘土が残っているとその分完成する形が変わってしまう為) その後離型剤(シリコン同士…

個人制作13(ホーリーアリナ 制作記)

待ちに待った版権許諾の回答ですが、 残念ながら版権様からの許諾は頂くことが出来ませんでした…。 ですが個人制作として、ガレージキット化します。 まずは複製を行います。 一番大変な作業となる下のマントから始めます。 各先生方と相談した結果、このよ…

個人制作12(ホーリーアリナ 制作記)

まだ版権許諾は頂いていませんが、イラストレーターを用いて販売用の箱や、ポスターの制作にも取り掛かります。ゲーム内の表現を参考にキャラの紹介文を作ってみました。 アピールポイントは顔と、マントの塗装、細かい装飾を想定し、 全体的なデザインも考…

個人制作11(ホーリーアリナ 制作記)

前回プリントができていなかったパーツを出しました。 しかし、自宅の水洗いレジンでは機械的なエッジのたった物はプリントが少し苦手なようで、綺麗に出来たとしても歪みが発生する可能性が高いです。 サポートの付け方や露光時間を調整すれば上手くいくの…

個人制作10(ホーリーアリナ 制作記

ある程度分割等も決まったので、全てのパーツを出力してみることにしたのですが、パーツのダボ付けと確認を行っていると、出力の為に厚みを付けたはずのマントのポリゴンが反転していることに気がつきました。 ポリグループ単体を移動させるブラシで作業して…

個人制作09(ホーリーアリナ 製作記

そろそろ装飾部分も出力をして形を確かめたいので複製の事も考えてデータを見直していきます。出力した際に薄すぎる部分(マント等)に厚みをつけていきます。 現時点でパーツ数は90を越えデータも重くなってきたので、zリメッシャー等を活用しパーツをまと…

フィギュア リペイント弐

前回パーツごとに分解し、白サフを吹いたパーツに着色していきます。 まずは衣装と髪の毛のピンク系統の色を作ります。グラデーション塗装の為ハンドピースを二台用意して作業します。 元の色を大切にしつつ自分好みのグラデーションにしていきます。 身体の…

個人制作08(ホーリーアリナ 制作記

装飾ばかりに気が取られていましたが、後ろの髪の毛の存在を忘れていたので、今回は髪から作ります。 イラストの通りに髪を配置をしてみるものの、どのように髪をまとめているのかを考えます。 正直上からパーツが重なり、完全に見えなくなるので適当でも良…

ニコイチ課題3

前回まで作っていた二匹の鳥の原型に問題が起きました。後ろのアーチ状のものに歪みが発生してしまいました。不幸には不幸が重なるもので、ノートパソコンに保存していた3Dデータも消えてしまったのです… 一から同じものを作って出力するのはナンセンスだと…

個人制作07(ホーリーアリナ 制作記

ポーズを付けた上で装飾を合わせていくと様々な問題点が浮き彫りになってきました。プリーツスカートに関しては、イラストのように動かすとポリゴンが荒れてしまうので、作り直すことにしました。作り直す機会に、スカートに施された模様をモールドとして彫…

Akihitoさんによるデモストレーション

本日は世界で特殊メイクアーティストとして活躍されるAkihitoさんの特別授業:デモストレーションが学校の教室で行われました。 今回のお題は バットマン でお馴染みのスーサイドスクワッドの JOKER です。 水粘土で迷いなく造形を進められて、 あっという間…

新世代造形大賞 制作2

前回にプリントすると言っていた恐竜の頭部の出力が終わったので、取り付けてみました。 こうしてみると腕の細さが際立ちますね。大げさに筋肉を盛り付けていく必要がありそうです。 そこから細かいディテールを造り進めました。 また、造り進めていく内に完…

個人制作06(ホーリーアリナ 制作記

前回ポーズを付けた素体ではまだ肉つけが不十分なので曲げた箇所を重点的に修正していきます。こちらのフィギュアの足のポーズが似ているので湯煎で分解し、足の肉付きを参考にします。 イラストでは認識しづらいですが、ブーツを履いているデザインなので、…

個人制作05(ホーリーアリナ制作記

今回はキャラに合わせて作った素体を、ポーズをとらせたマネキンを基に制作していきます。基本的にはマスクとマスクぼかしを使い、各部位をギズモで動かします。 手も同様にギズモで行おうとしましたが、上手く曲げることが出来なかったので、リギングの出来…

フィギュア リペイント壱

今回は塗装の授業の一環で市販のフィギュアリペイントを行いました。 私がリペイントするフィギュアに選んだのは魔法少女まどか☆マギカより鹿目まどかのプライズフィギュアです。 せっかくリペイントするので、敢えて中古のフィギュアを調達しました。良い具…

デジタル作品2

今回はデジタル造形で、キャラクターを作っていきます。 このキャラについては私は全く知りませんでしたが、ビジュアルが気に入ったので造ることにしました。 (後に調べたところソウルベインというゲームのキャラでした。 Zbrushで色付けレンダリングを行…

ジオラマ制作

専門学校ではフィギュアを作るだけでなく、そのフィギュアをより良く魅せる為のジオラマ制作の授業も行います。 今回は市販のトミカを基準としたスケールでジオラマ制作を行います。 私がジオラマ制作のテーマにしたのは、近所にある少し大きめの公園を模倣…

新世代造形大賞 制作1

私の通う専門学校では今年、授業時間を用いて10月に行われる新世代造形大賞2019に参加する作品を制作することになりました。 そこで私が制作するのは恐竜に乗る少女をテーマに想像した物を造ることにしました。 まずはラフで私が思い描く生物を粘土と素体人…

ニコイチ課題 2

ニコイチ課題は前回までマギアレコードの鶴乃を造ると言っていたのですが、 どうやら2020年冬のワンフェスでの販売では、版権をいただくのは難しいと判断したので、この課題はヒヨコ二匹の王冠verとティアラverのニコイチ制作に変更しました。 とりあえず簡…

ニコイチ課題 1

ニコイチ課題では2つのもので1つの作品を作るというテーマで作品制作を行います。 私はこの課題でスマホアプリのマギアレコードより由比鶴乃の通常verとウワサverを造ることに決めました。 まずはNSP粘土でラフを作り、完成した時の空間把握を行います。 …

3Dプリント2

今回は少し大きめの物のプリントに挑戦してみました。 一見綺麗にプリント出来ているようにみえましたが、片面に歪みが発生していました。後から先生に聞いたのですが、原因はおそらく中を中空にしたことによって吸盤化現象が起こったことによるものかと、、…

スチームパンク スマホカバー

塗装の授業の一環でスマホカバーにデコレーションをする課題があり、テーマはスチームパンクで行いました。 スチームパンクといえばやはり歯車⚙は必要不可欠な要素となってきます。 手芸店等にも置いてありますが、せっかくなので3Dプリンターで歯車及び、ネ…

個人制作04(ホーリーアリナ 制作記

今回は顔の造形と体のモデルを作り、頭身を合わせていきます。公式から出ているホーリーアリナの設定画を元に合わせました。 顔はZbrushにデフォルトで用意されているアニメ調のモデルを弄って形にしていきます。 このシリーズのキャラクターはホームベース…

個人制作03(ホーリーアリナ 制作記

今回は前回に引き続き装飾です。 本体の次に目立つであろうトナカイの頭のような物を造形していきます。 単純にトナカイの頭骨を見ながらモデリングしていたのですが、どうやらリアル寄りではなくデフォルメがかったぬいぐるみのような印象のようです。 とり…

個人制作02(ホーリーアリナ 制作記

まずは前回記載した工程のポーズ確認から行います。 素体人形を使いイラストのポーズを再現します。この時点で先生にもチェックしてもらい再現度の高いポーズが取れたと思います。 ・元イラストに角度を合わせた撮影 ・8方向から撮影 何から作るのか、何処か…

個人制作01(ホーリーアリナ 制作記

私の通う専門学校フィギュア専攻は二年制で、私は来年の三月に卒業となります。 卒業までに先生方のアドバイスを豊富に聞き入れながら、個人制作を進めていきたいと思います。 制作するキャラクターはこちら (出典元:©Magica Quartet/Aniplex・Magia Recor…

アナログ作品1-3

前回フェネックの墨入れ作業を行いました。 ここからは水性アクリルガッシュを使い、塗装していきます。 塗料を変える理由としては、ラッカー塗料の上から水性アクリルで塗る事で、墨入れの色を潰さずに塗ることが出来るからです。 また、失敗しても水で洗い…

アナログ作品1-2

今回は、前回作ったフェネックのフィギュア原型を複製していきます。 今回行う複製方法はシリコンの片面とりです。 原型の周りに今回使う紙コップの外周を描き、その線に合わせて底を抜いた紙コップをグルーガンで念入りに接着していきます。 (ほんのすこし…

アナログ作品1-1

今回は課題の一環で商品になるような 作品を作るということで、 アニメ:けものフレンズで知名度の上がった フェネック(動物の姿 を制作することにしました。 まずは木の板に粘土を押し付け、土台を作ります。 次に大まかな形、あたりをとり 形を整えていき…

我が家の3Dプリンター phrozen shuffle

我が家にもついに、3Dプリンターを導入! 購入したのはphrozen shuffleという 光造形プリンターです。 こちらが内容物 この器に樹脂を入れて上のプレート部分に 造形されていく訳ですね、、 早速テストプリント!と 意気込んでいましたが、 プリンターの設定…